運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-27 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

このプロジェクトを、現在のような極めて厳しい財政事情のもとで、先ほど来申し上げておりますが、民間活力最大限に生かして、しかも全体として採算のとれる事業としてこの実現性考えます場合に、先ほどから申し上げておりますような、いわば民間活力最大限活用と、なお公団の所有という、この組み合わせが事業の効率的な運営あるいは民間資金の集中的な動員、活用に最も適切な方式であろう。

小粥正巳

1986-03-27 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

それから、資金調達につきましてもその大部分を民間資金活用によって調達をするということが考えられているわけでございますが、大規模な公共的事業を大量の民間資金動員活用することによって行うということ、このことはまた、現在の大変厳しい財政事情のもとで必ずしも国の財政事情に縛られずに、先ほど申し上げました民間資金力経営力を生かした効率的な事業の実施が期待できる、そういうことがあろうかと存じます。

小粥正巳

1977-11-18 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国務大臣鈴木善幸君) 私は、御指摘のようにこれはなまやさしい事業ではない、まさに日本農業の構造を変える問題でございますから、これにつきましては関係各方面、農民の皆さんの理解も協力も得ながら、今後政府としても全力を挙げてこれに取り組んでいかなければならないと、このように考えておりますし、特に農林省の各部局、この持っておる機能をこの大事業目的達成のためにフルにこれを動員、活用いたしましてこの達成

鈴木善幸

1977-03-29 第80回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣鈴木善幸君) 一般会計予算のほかに、また、海外漁業協力財団でありますとか、あるいは水産資源センター予算でありますとか、あるいはまた、外務省関係海外協力事業団の出の水産関係予算でありますとか、そういうものを総合的に動員、活用いたしまして、対応してまいるという考えでございます。  

鈴木善幸

1965-03-19 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

その場合に、国内資金は十分に動員活用をはかるべきはもとよりでございますけれども、その足らざるところを安定した長期外貨資金というものによって補足してまいると。で、国際収支全体の対策といたしましても、長期安定外資というものはやはり適度の量は必要であろうと、かように実は考えておるわけでございます。

佐竹浩

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

西川貞一君(続) 従つて政府が禍去において蓄積した財政余裕金のごときは、将来財界が不況に陥り、政府の歳入が減少し、国民購買力また減退して、国民経済の萎縮を来し、生活の不安を増大するがごとき場合においては、むしろ財政積極政策をとつて、この財政余裕金動員活用し、産業の振興と国民生活の安定をはかるべく努力しなくてはなりません。

西川貞一

1950-05-01 第7回国会 衆議院 本会議 第46号

わが吉田内閣は、この正道を強く進みつつあり、その前提として、さしあたり当面の金融緩和のため、百億円に上る政府余裕金動員活用を初め、見返り資金協調融資、日銀別わく融資拡大、商工中金、農林中銀の資金の拡充等適切な対策を着々実行しつつあり、また今回の税制改革にあたりましても、特に農業者中小企業の負担を大幅に軽減いたしておるのであります。

本間俊一

1947-10-16 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

従つて政府といたしましては、研究機關等を十分動員活用されまして、人口對策についての正しいあり方というものを、國民に廣く深く知らせる必要があると思うのであります。そういう考えで質問したのでありまして、誤解のないようにお願いいたします。  次にこの福祉法を見まして、私は一體何が子供の福祉であるかということを眞劍考えてみました。

野本品吉

  • 1